よくある質問
はじめてかかりたいのですがどうすればよいですか?
まず、お電話ください。はじめての受診の方は、お電話で予約がとれます。
受診の際の持ち物は?
保険証、また乳児医療証などがある場合には併せて必ずお持ちください。小さい赤ちゃんの場合には、予想外にうんちをしてしまったり、服を汚してしまうこともあります。おむつや洋服の替えも忘れずに。
2回目以降の受診の際、予約は必要ですか?
一般診察の場合には予約は取れません。携帯電話やコンピューターからインターネット受付ができます。 待ち時間や受診時間の目安がわかりますのでご利用ください。
具合が悪くぐったりしているのですが、順番がまだまだ先です。どうしましょう?
喘息発作で呼吸状態が悪いとき、水分がとれずに脱水状態になっているときなどは、早めに診察いたします。順番を待たずに受診して受付で声をかけてください。
受付番号がかなり遅いのですが何時頃の診察になりますか?
現在どこまで診察が進んでいるか確認し、受付番号の5番ぐらい前にお越しください。時々確認していただかないと状況によって予測時間より早くなることもあります。反対に重症の方がいる場合には遅れることもあります。
インターネットが使えないのですが受付はどうすればよいでしょう?
直接来院ください。午前診療は8時半から午後診療は15時から受け付け表をおだしします。お名前を記入していただければ大丈夫!
身体にブツブツが出ていて水痘かもしれません。すぐにいってよいですか?
はしか、水痘やおたふくかぜなどが疑われるときにはお電話ください。隔離の診察室の予約をとります。
妊娠しているので子供を連れて行くと、風邪がうつりそうで心配です。
お子様をお連れになる方が妊娠中の場合、またお子様が生後5ヶ月になっていない場合には 電話で予約がとれます。まず、お電話ください。
母子手帳も持って行った方がよいでしょうか?
母子手帳には成長の記録や予防接種の記録など大切な情報が記載されています。健康診断や予防接種の相談の際には必ずお持ちください。予防接種の時には母子手帳を確認しますので持参されないと接種ができません。
予防接種はいつでもうってもらえますか?
ほとんどのワクチンは常備していますが原則として予防接種および乳児健診は予約制です。緊急接種が必要な場合もありますのでお電話でご相談ください。
コロナウイルスの疑いがあります。どうすれば良いでしょうか?
まずはお電話にてご相談ください。お客様の状況をお聞きした上で来院の予約をいたします。
予約時間に間に合いません。
電話にてご一報ください。来院後すぐにご案内できない場合がございます。